iWA's 雑記 - 2008年6月
[2008年] | [最新] | [TOP]
2008-06-21
#1 日本Ruby会議2008 (1日目)
泊まりがけでつくばに行ってきますた。駅の階段を登ってるとき、かっこでくくりたくなるような同類が見える……(^^;
しかし、この手のカンファレンス、発表者も参加者もMacが増えたなぁ。
現在の、そしてこれからのRubyVM開発
どのVMにも次期featureにMVM入ってるな。何故だろう? Webアプリ向け?
JRuby: Ready for Action
- 英語が聞き取れません(>_<; とは言え、デモが多くて楽しめました。
- クロスプラットフォームGUIアプリの本命だったり:-)>JRuby + Swing
- Rails対応はなんか凄い。Glassfish使うとあっと言う間にデプロイできるみたい。
- Proce55ingって何?
Rubinius
英語がもっと聞き取れません(>_<;;;
ぶっちゃけよくわかりませんでした……。
Ruby M17N
とりあえず、nkfとKconvとIconvをどう使い分ければいいのか悩まんで済むのは良いことだ。しかし、Rubyも結局自前テーブル主義かぁ……。
成功するRuby教育のプラクティス
以下の2つが聞けただけでも収穫。応用範囲が広そうだ。
- 受講者にペアプログラミングさせる
- 受講者にUnitテストのテストコードを与える
RSpecによるRailsアプリケーションBDD事例報告
- [Q] (RSpecのコードが70%というという話を受けて)そんなにテストコードを書かずに本体のコードを書け、と言われたらどうしますか?
- [A] 基本的に「お前は何もわかっとらんのだから口出すな」と言います。
か、かっこいい……:-)
あと、Selenium はちゃんと活用しようと思いました。(テストだけじゃなくて、障害のエビデンスを取るのにも有効というのは考えたことなかった)
この発表の後、多目的ホールに民族大移動:-) そーか、皆Ruby技術者認定試験には興味無いか。
Lightning Talks
皆発表うまいなぁ。外れがなかったくらい。まとめるのが面倒なので(ぉ)、以下、キーワードだけ。
「大規模自慢は馬鹿がやること」、ODE、Enumeratorのeach_xxx重要、ActiveRecordのnamed_scope、gcov、mod_waffle(わっふるわっふる)、スライド無しで発表(めずらしい)
[コメント]
2008-06-22
#1 日本Ruby会議2008 (2日目)
拡張ライブラリの書き方講座
- extrailsいいかも。でも使う機会は無さそうな(^^;
- 高速化手法(リテラルの比率を増やす)がひでぇ:-)
- プレゼン中にIRCで仕様が変わっていく:-)
さらに仕事に使うRuby
Redmine良さげ? でもWikiは使いにくいらしい。
matzを説得する方法
ネタかと思ったら、参考になる++だった。
The future of Ruby in Mac OS X
MacRubyすげぇ。しかし、Cocoaのクラスにないメソッドは1つ1つ再実装しているに等しいな、あれ……。
Real-World Enterprise Ruby
- スーツ系の漫才:-)
- 商談規模は4.5億。
- 開発標準はSLCP2007 (ISO/IEC12207)。
- コケたらcoreを解析してパッチを出す部隊が後に控えているのか……。
- 終了したプロジェクトをFP法で比較しているとのこと。Javaより3割〜5割良いらしい。
- 教育は3日間。
- 開発環境はRails + Netbeans6。
- 発表者のチームは、3人で社内のプロジェクトのサポート。
- プロジェクトの初期段階でレビューして、変な方向に進ませないようにする。
- 検証センターでデータの収集を行っている。
[コメント]
2008-06-24
#1 シェルスクリプトでパスワード入力
自分用の備忘録。
trap 'stty echo' INT
stty -echo
echo -n "Password: " # 素の /bin/sh なら echo "Password: \c"
read password
echo ""
stty echo
trap INT
[コメント]
[2008年] | [最新] | [TOP]