ビルドの仕方が思い出せなくて、結局一から調べ直してたり……。
膨大に溜まったRSSの未読を消化中。ニュース系はさくさく消化できるけど(本当に興味の湧いた記事だけピンポイントで読むから)、日記系は登録時にある種の取捨選択が済んでいる分、読むのにめっちゃ時間がかかる……。
とりあえずいろいろ見た中から一言をメモ。
自分でもよくわかってないことを厳密にしても意味がない (フォン・ノイマン)
「アジャイルプラクティス」「アジャイルレトロスペクティブズ」「RESTful Webサービス」は買わんといかんな……。(と言いつつ、物理媒体の方も山ほど未読が積み上がってるわけだが)
「コレくらいは出来るようになっていてくれ(このエントリの一番下)」って、ちょwwwおまwww それハードル高すぎどころの話じゃ(^^;
俺的な最低限は以下の3つ。
自分が書いたコード全体の把握。何を意図してるのか全く理解できない処理があるので作成者に聞いてみたら、作成者自身が何やってんのか理解してない(※)。……何をどう考えたら自分でも理解できないコードが書けるのか全く理解できないのだが、誰かその背景を解説してくれないかなぁ?
※何処かからコピペしてきたわけでなく、一から書いている。また、実現すべきロジックも、理解困難な理論的背景があるわけではない。
とーとつに家サーバ(Debian etch)で仮想環境(OSは同じ)を動かしたくなった→xenについて調べてみる→えらいめんどくさそう→じゃあVMwareで→いろいろいろいろハマる→ようやくVMが使えるようになる(←いまココ)
ということで、ハマり事項をメモっておく。
vmw o +t # 時刻同期オプションを有効にする vmw t -u # 時刻同期を行う (-u = local time, -U = GMT)